寝違え・首の痛み
- 仕事で首をよく使う為、常に張った感じがある
- 首に激しい痛みが度々おこる
- 湿布や薬で治療したがほとんど改善されない
- 朝起きたら痛みで首が動かせない
- 首が痛くて日常生活に支障が出る
首の痛み・寝違えの原因は?
首の痛みや寝違えは筋肉が身体のバランスが崩れ、無理な姿勢を続けることにより炎症を起こすことから発生します。伸縮できない状態が続くことが原因となるわけですが、なかでも背骨の歪みによる筋肉の緊張や血流の悪化が問題となることが多いです。
背骨に歪みが生じると、それが骨の周りの筋肉のストレスになっていたり、身体全体のバランスが崩れることによって、本来もつ自然回復力が落ちてしまっている状態であると考えられます。
身体に痛みがある方のほとんどは、姿勢が悪くなっていることが多いです。
姿勢が悪いとは、背骨から骨盤に歪みが生じているということです。首の痛みはとくに首の骨(頚椎)の歪みが原因で、歪んでいる状態が続いたままでは身体の状態を回復するための睡眠の質が悪くなります。
睡眠の質が悪化すると、筋肉の緊張がなかなか緩まらなくなるので、朝起きたときに首が痛くて回らない、といった寝違えの状態が起こるのです。
ひどい首の痛みや寝違えによって首が動きづらくなるような状態になると、場合によっては頭痛や吐き気、腕のしびれ、めまいなどが起こる場合もあります。
名和接骨院ではまずしっかりとお話しを聞かせていただき、姿勢のチェックを行います。
名和接骨院の<<首の痛み・寝違えの症状>>の施術とは
首の痛み・寝違えでお困りのお客様には、まず身体のバランスと背骨の歪みをチェックしたうえで歪みを矯正する「スポーツ活法」を受けていただきます。
背骨を本来あるべき位置に戻すと、身体がもつ自然治癒力が働き、回復しやすい状態となります。背骨を整え、あとは周りの筋肉を緩めるために手技、またはストレッチを行います。
首の痛みが強く、首がまったく動かせないような状態の場合はハイボルテージ施術が有効的です。手技では届かない、筋肉の深層に発生するトリガーポイントと呼ばれる場所を刺激することによって、より回復していきます。
※トリガーポイントとは、筋肉の緊張によって発生する痛みの発生場所で、刺激をすると緊張が緩み始めるポイントのことをいいます。
背骨が整い、筋肉を緩めることができたら、血管が拡張し血流が良くなります。
結果として身体を回復させるのに必要な栄養分や酸素を必要な場所に届けることができるので、自然治癒力が大幅に上昇します。
首のまわりの筋肉は細かく酸素を多く必要としている脳に近い部位なので、首の痛みや寝違えといったもの以外にもそれらに付随した頭痛やめまいや腕の痺れなどの改善も期待できます。